WEB問診はこちら WEB予約はこちら
LINEお問い合わせはこちら
インスタグラム

入れ歯治療ページ|都営大江戸線「牛込神楽坂駅」A1出口徒歩3分|AOデンタルクリニック牛込神楽坂

入れ歯治療

denture treatment

denture treatment

入れ歯治療

歯が抜けたまま放置すると…?

入れ歯治療

虫歯や歯周病、ケガなどで歯を失ってしまった場合、「とりあえずそのままでも生活できるから」と思っていませんか?
しかし、歯が抜けた状態を長期間放置すると、さまざまな悪影響が生じる可能性があります。

放置による主なリスク

マイクロスコープ・高倍率ルーペを用いた精密治療

  • ・見た目の印象が変わり、自信を失ってしまう
  • ・周囲の歯が傾いたり動いたりして、噛み合わせが崩れ残った歯も失うリスクが高まる
  • ・発音が不明瞭になり、会話がしづらくなる

歯は一本失われるだけでも、口腔全体のバランスや健康に大きく影響します。失った歯の機能を補うためには、入れ歯やインプラント、ブリッジといった補綴(ほてつ)治療が必要です。

入れ歯(義歯)について

歯を失ってしまった場合、問題を解決する治療法のひとつが「入れ歯(義歯)」です。
入れ歯は、歯を失った部分の見た目と機能を回復するための治療法です。食事がしやすく、自信を持って笑顔になれるようサポートします。
患者さまのお口の中の状態に合わせて、最適だと考えられる入れ歯をご提案しております。

・1本からでも対応可能です

「1本だけ抜けてしまったけれど、できるだけ歯を削らずに治療したい」
そんなご希望にも、入れ歯は選択肢のひとつになります。
1〜2本といった少数の歯の欠損であれば、ご自身の歯を大きく削らずに補うことができます。お気軽にご相談ください。

・患者様に寄り添った入れ歯治療

「今の入れ歯のここを変えたい」「噛み合わせがしっくりこない」など、お使いの入れ歯に関するお悩みもぜひお聞かせください。
当院では、今お使いの入れ歯についてお話を伺いながら、よりご満足いただける入れ歯を作っていくことを大切にしています。

※入れ歯の構造上、ご希望に添えない場合もございます。その際は、他の治療法(例:インプラントやブリッジなど)も含めてご提案いたします。

入れ歯の種類

1.部分入れ歯(部分義歯)

歯が数本抜けている方に適した入れ歯です。
残っている歯に金属のバネをかけて固定します。

2.総入れ歯(全部義歯)

すべての歯を失った方に使用する入れ歯です。

保険の入れ歯では対応が難しい場合があります。

  • ・金属のバネの見えない入れ歯にしたい
  • ・入れ歯を薄くしたい
  • ・壊れにくい入れ歯にしたい
  • ・食事中にズレにくい入れ歯にしたい

これらは、保険診療の範囲では難しいため、自費診療の入れ歯をご案内しております。

3.自費の入れ歯

・金属床義歯(きんぞくしょうぎし)

金属でできた土台(床部分)を使用した入れ歯です。保険のレジン床に比べて、薄く装着時の違和感が少ないのが特長です。
金属は熱を伝えやすいため、食べ物や飲み物の温度を感じやすく、食事をより自然に楽しめます。耐久性にも優れており、長期間快適に使用したい方に適しています。

・ノンクラスプデンチャー

金属のバネがない入れ歯です。歯ぐきに近いピンク色の樹脂で周囲の歯にフィットさせるため、見た目が自然で、入れ歯と気づかれにくいのが特長です。
審美性を重視したい方や、笑ったときにバネが見えるのが気になる方におすすめです。
※ 耐久性がやや劣るため、数年後に再作成が必要になる可能性があります。
※ バネ以外で一部金属の構造が必要です。

・マグネット

残っている歯の根や、インプラントに磁石を取りつけ、入れ歯に組み込んだ磁石とくっつける仕組みです。
入れ歯のバネと組み合わせて、外れづらくする補助的なものです。

・入れ歯用のインプラント(IOD、IRPD)

入れ歯にインプラントを補助的に使用する方法です。
しっかりと固定したり、入れ歯の浮き上がりや沈み込みを抑えるために使います。
下アゴの総入れ歯が外れやすく使いづらいと感じている方や、部分入れ歯が痛くて使い辛い方に効果的です。

保険と自費診療のメリット、デメリット

項目 保険診療の入れ歯 自費診療の入れ歯
費用 安価(健康保険適用) 高額(自由診療)だが幅広い選択が可能
素材 レジン(プラスチック)製 金属床、ノンクラスプ、インプラント併用など多様
厚み・装着感 厚めになりやすく、違和感を感じやすいことも 薄く作ることができ、フィット感に優れる
見た目 金属のバネを使う 金属を使わないバネを選べる
耐久性 壊れやすい傾向がある 材質によって丈夫で長持ちする
修理・調整 比較的簡単にできる 素材によっては修理に時間・費用がかかることも
治療の自由度 使用できる材料に制限がある 患者様に合わせて細かい設計が可能
治療期間 比較的短期間で作製可能 精密な設計のため、時間がかかる場合あり

それぞれの入れ歯には「価格」「快適さ」「見た目」など異なるポイントがあります。

カウンセリングを通じて、それぞれの入れ歯の特長や費用、メリット・デメリットをしっかりご説明し、ご納得のうえで治療を進めてまいります。